PR

セルフジェルネイルの時間は?初心者におすすめなジェルミーワンの魅力とやり方を解説!

暮らし
アフィリエイト広告を利用しています
この記事を書いた人
なあ

ママのキレイを手助けしたい
ブログオーナー
20代|主婦歴4年|極上のズボラママ
うた[3歳]のの[1歳]姉妹ママ
*笑顔は一番のメイク
*何事もポジティブシンキング
『ママこそキレイでいていいよね』をモットーに子育て奮闘しています☆

なあをフォローする

ネイルはママの気分も上げてくれて、指を見るたびに癒してくれる効果もありますよね。

先日、1歳の子を持つママ友がこんなことを言っていました。

ママ友A
ママ友A

出産してから爪も綺麗にしたいのに、ネイルサロンに行く暇がないの。セルフでジェルネイルしたいんだけど、時間かかるのかな?

子育てで自分の美容のためにサロンに通う時間がないというママは多いはずです。

最近、セルフジェルネイルを始めた私が詳しく説明していきますね。

結論、セルフジェルネイルは約50分〜2時間ほどの所要時間です。

この記事ではセルフジェルネイルにかかる時間に加え、初心者でもできるジェルミーワンの種類や魅力おすすめのやり方について解説していきます。

サロンに行く時間がなくても諦める必要は全くありませんよ!

私

爪も綺麗だとモチベーションが上がりますよね

セルフジェルネイルにかかる時間は?

子育てに毎日追われていれば、何かと所要時間が気になりますよね。

先述の通り、セルフジェルネイルは、両手合わせて合計50分〜2時間ほどで完成します。

自分自身で両手を仕上げることになるので、セルフジェルネイルが初心者であれば2時間〜3時間を見越しておくと、気持ちに余裕を持てるかもしれません。

近年のセルフでできるジェルネイルは、カラーも豊富でLEDライトやUVライトでの硬化時間が短縮されつつあります。

ライトの違い
  • LEDライト:30秒〜1分程度(中には10〜15秒のものもある)
  • UVライト:2〜3分程度

ライトでの硬化時間もそれほどかからないのであれば、時間を無駄にすることなくできそうですよね。

私

子どものお昼寝中に仕上げることができそうです。

サロンでのやってもらうメリットとデメリット

ママ友A
ママ友A

サロンとセルフ、どっちがいいのかやっぱり迷っちゃう

サロンでは、出来上がりのイメージを伝えるだけで、あとはネイリストに任せておくだけとなります。

楽をしてクオリティの高いデザインに仕上がりますが、いいことばかりではありません。

メリット・クオリティの高いデザイン
・長持ちする(3〜5週間)
・デザインやアートの選択肢が豊富
デメリット・料金が高め
・時間が決まっている
・ネイリストによって腕が違う

完璧な仕上がりや持ちを重視するのか、時間や値段を重視するのかによって、考え方が変わりそうです。

小さい子がいるママであれば、何を優先的に考えるかをしっかり決めることができるといいですね。

セルフジェルネイルのメリットとデメリット

セルフでは自分のタイミングで好きなように楽しめます。

やはり先述と同じように、手を出しにくい部分もあるようです。

メリット・安く済ませられる
・時間に縛られず自由に始められる
・材料はネットでも簡単に揃う
・気に入らなければ気兼ねなく変えられる
デメリット・サロンほど綺麗な仕上がりにはならない
・持ちにはムラがある(2〜3週間)
・素人なので時間がかかる場合がある

現代は、ショップに売っていない限定版などもネットで購入できるので、カラーは素人でも豊富に選ぶことができます。

セルフジェルネイルは、子どもがいて出向く時間がない場合やシンプルなデザインを好む場合におすすめですね。

セルフジェルネイル初心者にはジェルミーワンがおすすめ!

悩む女性
悩む女性

セルフジェルネイルしてみたいけど全部同じに見えて結局わからない!

最近ちょうどネイルサロンに行く時間がなく、セルフジェルネイルを始めた私がお世話になっているのが、「ジェルミーワン」というものです。

ジェルミーワンは、ワンステップで塗って硬化させるだけの単純工程な上、合計約40〜1時間の所要時間でサロン級の艶ある仕上がりになります。

引用:コスメ・デ・ボーテ公式
価格1,540円(税込)
内容量10ml
特徴・直接カラーを塗ると2週間もつ
・初心者でもツヤとぷっくり感が叶う
・一度塗りでも綺麗な発色

SNSにも、ジェルミーワンが一番初心者には優しいと感じている声がありますね。

一本にベースとトップコートが含まれているので、カラー本体のみを塗っても本格的な仕上がりが期待できますよ。

まさに忙しい日にはもってこいのものです!

私はこれ1本で済ます日もあれば、時間に少し余裕がある土日にはベースとカラー、トップコートそれぞれ分けて塗ることもありますよ。

私

1本でも十分ツヤを出せますが、よりぷっくり感を出したい場合は分けて塗ることをおすすめします。1時間以内で済みます♪

ジェルミーワンがおすすめな理由

セルフジェルネイル初心者には、なぜジェルミーワンがおすすめなのか?

  • 施術時間が短くて済む
  • 道具が少ない
  • 初期費用だけでOK

道具が少ないのは初心者にとって、非常に手を出しやすくありがたいですね。

私は使うものが多く複雑だと、やる気をなくしてしまうので、ジェルミーワンはぴったりの商品でしたよ。

①施術時間が短くて済む

小さい子がいるママや、毎日仕事で忙しく時間がなかなか取れない方であれば、短時間で済むほど嬉しいことはないですよね。

ジェルミーワンは、カラーの中にベースコートとトップコートが含まれているので、両手で2時間もかからずに仕上げることができます。

ジェルミーワンスターターセットについているLEDライトを使えば、各硬化時間は約30秒です。

実際に初心者でジェルミーワンデビューを果たした方が、短時間で綺麗に仕上がることに絶賛している声がありますね。

私

時短になって非常に助かります。

道具が少ない

ジェルミーワンを使う際に必要な道具といえば、ざっくりと4つです。

私はスターターセットで購入したものを使っていますよ。

  • ベースコート
  • 好きなカラー
  • トップコート
  • LEDライト
悩む女性
悩む女性

これだけ⁉︎筆とかいらないの?

ジェルミーワンの場合、筆の準備は一切必要ありません。

マニキュアを塗る感覚で簡単に「ツヤツヤちゅるんちゅるん」の仕上がりが叶うので心配いりませんよ。

慣れてきたり、時間に余裕がある時には、やすりなどで爪を整えてから行うのもいいかもしれませんね。

私は非常に不器用なので、最低限の物でセルフジェルネイルを楽しんでいます。

初期費用だけでOK

ジェルミーワンに限らず、セルフジェルネイル全般的に言えることですが、基本的に一度道具を用意してしまえば、液体がなくなるまでは何度でも使えます。

まさにセルフで行う強みですね。節約にもなります。

先述にもありますが、ジェルミーワンは特にスターターセットで丸ごと購入してしまえば、ネイルを変えるごとに代金を払う必要はありません。

自由に、気楽に気兼ねなく自分の美容時間を確保できますね。

実際にやっているところを解説!

私が実際に、ジェルミーワンでセルフジェルネイルを行っているところを見ていきましょう。(下準備不要)

迷っている、悩んでいるあなたの参考になれば幸いです♪

ツヤツヤが叶う私流の4STEP♡
  • STEP1
    ベースコートを塗る

    ベースなので、気楽に塗り塗りしちゃいましょう!

    ベース後に硬化させます。計2回硬化させます。1回約30秒です。

    長押しすると1回で60秒光ってくれますよ。

  • STEP2
    好きなカラーを塗る
    • 薄めにしたい場合は、液体を少なめにとる
    • 濃いめにしたい場合は、何度か液体を乗せるように塗っていく

    万が一はみ出した場合は、綿棒を使って細かい部分のはみ出し分を取り除けますよ。

    2回硬化させます。

    硬化時に痛みを感じる場合があるので、あまりにも痛い場合は一度ライトから手を出して、引いた頃に再度挑戦しましょう。

    私

    私は最初かなり痛みを感じたので、休憩しながらやっていましたよ。

  • STEP3
    トップコートを塗る

    トップコートを塗ると、ぷっくりうるうるな仕上がりになって非常に可愛いですよ。

    2回硬化させます。

  • STEP4
    完成

    薄めに塗ったので、淡い感じになりました♪40分で完成です。

見るたびに癒されるような、ぷっくりうるうるな仕上がりになりましたね。

ジェルミーワンにはカラー本体の中にベースコートとトップコートが含まれているので、本当に時間がない場合は、もちろんSTEP2だけでもOKです。

完成した後は、軽くウエットティッシュで皮脂などを拭き取り、ネイルオイルを塗っておくと持ちが数日でも伸びますよ。

私

せっかくなので色が綺麗なままを維持しておきたいですよね。

セルフジェルネイルの魅力をジェルミーワンで体感できる!

セルフジェルネイルのメリットでは、先述の通り、時間が自由なところや気兼ねなくカラーを変えられるところなどが挙げられます。

ジェルミーワンの魅力といえば、下準備なしに時短が叶い、一般的なジェルネイルに比べて単純な工程という部分です。

セルフジェルネイルのメリットを詰め込んだ商品が、まさにこのジェルミーワンということですね。

ジェルミーワンは、まるでサロン帰りのようなネイルが完成するので、高級感のある仕上がりが体感できますが、同会社が他にも種類を販売しているのです。

実は、速乾性や塗る手間を省いた商品も存在するので、紹介していきますね。

セルフジェルネイルの考え方がまるッと変わる商品だと実感しています。

他にも種類が豊富

ジェルミーワンの他にも、簡単にサロン級の仕上がりが叶う商品があります。

  • 塗るだけ60秒速乾でできるジーニッシュマニキュア
  • 貼って硬化するだけのジェルミーペタリー

上記2点は、ジェルミーワンよりもさらに時短になるのではないでしょうか。

まさに忙しい現代人にはもってこいの魅力的なアイテムですよ。

塗るだけ60秒速乾でできるジーニッシュマニキュア

全部の指を硬化させる時間がもったいないという場合は、塗るだけ速乾のジーニッシュマニキュアがおすすめです。

引用:コスメ・デ・ボーテ公式
価格1,210円(税込)
内容量8ml
特徴・ジェル成分(光硬化樹脂)配合の進化系
・ワンコート60秒の速乾性

光硬化樹脂配合により、太陽や日常での光に反応することで硬化を促進させ、密着効果をアップさせます。

セルフジェルネイルの剥がれやすさを軽減してくれますね。

実感した女性
実感した女性

乾きが圧倒的に早くて驚いた。それなのにキラキラ光っているのでコスパ良すぎる!

速乾性とツヤツヤ感を実感している口コミがあります。

塗るだけ速乾が叶うのは、ジーニッシュマニキュアだけかもしれませんね。試す価値ありです♪

貼って硬化するだけのジェルミーペタリー

塗るのが面倒という場合は、ぺたっと貼って硬化させるだけの、ペタリーがおすすめですよ。

引用:コスメ・デ・ボーテ公式
価格1,980円(税込)
内容量シール30枚
特徴・貼る→ライトを当てるのみ
・70%リアルジェルを配合
・高密着で2週間長持ち

70%もリアルジェル配合なので、シールに見えにくく、非常に自然な仕上がりになります。

使用した女性
使用した女性

2週間は持ちます。持ちがいいのにオフも簡単で大満足!シーツ感がそこまでないのもありがたいです。

オフの手軽さとシール感がないという部分を実感している口コミがありますね。

ペタリーは、セルフジェルネイルをより手軽にという点で、進化しているのがわかります。

私

私も忙しい時はペタリーをやってみようと思います♪

【必見】ライトのおすすめ!

最後に、私が使用しているライトをご紹介します。

鏡の反射でムラなく硬化でき、ジェルミーワン史上と言われるほど超強力で最適なライトですよ。

引用:コスメ・デ・ボーテ公式
名称ジェルミーワン ジェルミーミラーライト
価格3,520円(税込)
特徴・鏡の反射でムラなく硬化
・シールにも対応
・コンパクト
照射時間・ジェルミーワン:30秒×2
・ペタリー:シールの上から30秒
サイズ幅128mm×高さ25mm×奥行8mm

ちょうどスマホより少し小ぶりで、手のひらに収まります。

女性の手の大きさで、指3〜4本は入るので、1回の照射に対して同時に硬化できる部分が非常にありがたいです。

子どもの相手で忙しない日でも、時短で硬化でき、ママにとって味方なライトだと実感できますよ。

私

いかに時短で済むかがセルフジェルネイルではポイントですね♪

時短でサクッと硬化したいあなたに最適!

まとめ

  • セルフジェルネイルは、50分〜2時間ほどの所要時間
  • セルフジェルネイルのメリットは、安く済むことや時間に融通が利き、カラーを気兼ねなく変えられるところが挙げられる
  • ジェルミーワンは、ワンステップで塗って硬化させるだけの単純工程な上、合計約40分〜1時間の所要時間でサロン級の艶ある仕上がりになる
  • ジェルミーワンがおすすめな理由は、施術時間の短さと道具が少ないことが挙げられる
  • ジェルミーワンにはカラー本体の中にベースコートとトップコートが含まれているので、カラー1本でも十分本格的な仕上がりが期待できる
  • ジェルミーワンの下準備なしに時短が叶い、サロン級に仕上がるという点は、セルフジェルネイルの理想を詰め込んだもの
  • ジェルミーワンと同会社が販売している、速乾性にこだわったジーニッシュマニキュアや貼って硬化するジェルミーペタリーも時短重視には最適

私がジェルミーワンを使い始めたのは、半年前くらいからです。

育休中に自分の爪が気になり始めて、サロンに行く時間もなく悩んでいた時、このジェルミーワンに出会ったのです。

子育てに追われてネイルができなかった私のネックなポイントを全て解決してくれた気がしました。

以降ジェルミーワンの沼にハマり、季節に合わせてカラーを変えたり、仕事では透明のクリアジェルを使用したりと絶賛愛用しています。

自分の爪を見るたびに癒され、子どもにも「ママ可愛い〜」と言われるたびに自信につながるようになりました。

子育てでサロンに行きにくいママこそ、ジェルミーワンを使って、サクッと自分を磨いちゃいましょう♪

タイトルとURLをコピーしました