メイクの時短にもなり、まさに子育て中のママにぴったりなまつ毛パーマ(マツパ)。
先日、親友が初めてのマツパデビューを果たしましたが、ふとこんな不安を漏らしました。

1歳の子もいるし、満足に通えるかな?マツパ頻度の平均を知りたい
さらに、赤ちゃん連れも可能なサロンもあればありがたいと相談がありました。
バリバリの現役アイリストNさんをママ友にもつ私が、実際に取材をしたものを解説します。
結論、マツパは平均4〜6週間の頻度で通う方が多いです。
この記事では、マツパ頻度の平均に加え、現役アイリストNさんのサロン情報や、赤ちゃん連れも可能なサロンの選び方がわかりますよ。
小さい子がいても、ママは満足にキレイを維持していけると身も心も潤いますよね。

子どもも喜びそうです!
マツパ頻度の平均を現役アイリストに聞いた!

小さい子どもがいるママなら、仕事がない休日でも買い物や家事、育児と予定は盛りだくさんですよね。

やっと念願のマツパ!保つためにはお手入れしないと。みんなどれくらいで通ってる?
世間のマツパユーザーはどの程度が平均の頻度なのか、私の大切なママ友で現役アイリストとして活躍するNさんに聞いてみました。
先述の通り、マツパは平均4〜6週間の頻度で通う方が多いです。
まつ毛の長さや強度、癖は人それぞれ異なるため個人差もあるようですが、平均的には4〜6週間ということですね。

Nさん
一概には言えませんが、うちのサロンではだいたい4〜6週間の頻度で通うお客様が多いですよ。
現役アイリストが言うのであれば、間違いありませんね。
どうしても間隔が空いてしまい、新しく生えてくる毛とパーマのかかった毛が混じるようになったら、ぱっとできるホームケアをしてあげましょう。
- まつ毛美容液を塗って乾燥を防ぐ
- 洗顔後はカールしている方向にドライヤーの冷風を当てて整える
平均的な時期を参考に、自分のまつ毛の状態を定期的に観察しておくと良いでしょう。

よりキレイな状態を保ちたいですよね。
初めてのマツパは落ちが早い?
美容室で髪の毛をパーマかけた時、こう言われた方もいるのではないでしょうか。

パーマが初めての人は取れるのが早いかも。
まつ毛の場合でも同じ考えなのかと考えてしまいますよね。
現場歴8年のNさんによる経験談から、個人差はありますが初回も常連も平均的に4〜6週間でパーマが弱くなっていくとのことです。
人それぞれ、まつ毛の強度や馴染みやすさによっても変わってくるので、はっきりと明記はできないようです。
参考程度にSNSを見てみると、初めての人の中には、3週間で落ちてきたという声もありますね。
まつ毛もパーマの耐性がないと、まつ毛内部の芯が、まっすぐの形に戻ろうとする力が働きやすいことも考えられるのでしょう。
パーマの落ちには個人差があるので、まつ毛がカールとまっすぐな毛が混じっていないかなどを日々確認していくのがベストですね。
長持ちする秘訣はこれ♪
子どものことで手一杯の日々を送っているママであれば、長持ちする秘訣があると非常にありがたいですよね。
Nさんによると、4つの秘訣があるとのことです。
- 施術後、5時間以上空けてから洗顔をする(まつ毛を濡らさない)
- ビューラーを使用しない
- カールをキープするためのコーティング剤を使用する
- うつ伏せで寝ない
マツパをかけた直後は、カールがまだ定着し切っていない状態です。
サロンを予約する際には午前中に予約を入れると当日の入浴に備えられますよ。
また、まつ毛の乾燥も、マツパの大敵だと言います。
乾燥すると生き生きとしたまつ毛にならず、維持できるパーマも維持できなくなってしまいます。
コーティング剤は保湿の他に、紫外線によるダメージからも防いでくれるので、まつ毛を健康的な状態にさせてくれるそうですよ。
塗りすぎると痒みの原因にもなりかねないので、用法容量は守りましょう。
夜寝る前と、朝外出前にも塗る習慣がつけば怖いものなしですね。

できることから始めていけると続けられそうです。
正しいクレンジング方法があった!
メイクをしていればクレンジングは必須です。
マツパをしていると、マスカラのクレンジングに悩みますよね。私もそうでした。
Nさん曰く、2点注意しておくことがあるようです。
刺激の強いクレンジング液でゴシゴシ擦ると、サロンでせっかく綺麗に施術した均一なカールが、摩擦によって取れてしまう可能性があります。
お湯で落ちやすいタイプのマスカラを使用し、ミルクタイプのクレンジングで優しく擦ることを意識するといいでしょう。

使うものを意識するだけでも違いそうですね。
マツパ頻度は赤ちゃん連れ可能なサロンで増やせる!

子どもがネックでマツパサロンに通えないと悩んでいるママは多いはずです。
Nさんがオーナーの『eyelash&eyebrow Ivory(アイラッシュ&アイブロウアイボリー)』であれば赤ちゃん連れが可能なので、安心して高頻度で通えます。
『eyelash&eyebrow Ivory』は、先述の質問に全て答えてくれていたNさんがオーナーを務め、設立〜2025年現在1人で接客から施術をしていますよ。
赤ちゃん連れでも、気軽にマツパと眉毛の理想形を叶えてくれるスタイリングサロンなのです!
Nさんのマツパサロン、『eyelash&eyebrow Ivory』の紹介をしていきましょう。

- ママの気晴らしになってほしい
- 空き時間を効率よく使ってほしい
- ママも美しくいてほしい
3つの想いから、2022年10月にサロンができました。
また、『eyelash&eyebrow Ivory』にはママにとって非常にありがたい要素が4つあります。
- 札幌市南区にある澄川駅から徒歩1分
- 近隣駐車場あり
- 赤ちゃんも同伴可能
- まつ毛と眉毛を同時に施術が可能
常にママファーストな考えを持ちつつ、施術してくれるのがNさんの特徴なので、安心してカウンセリング〜施術を任せることができます。
ママにとって立地もよく、同じ立場で考え接してくれるNさんが施術者であれば、頻度を増やして通いたくなるはずですよ。
下記では、4つの強みを詳しく解説していきます。
①札幌市南区にある澄川駅から徒歩1分

『南北線』と書かれているのが地下鉄澄川駅を指します。
駅の目の前に位置していて、非常にアクセスが良いことがわかりますね!
駅に近いことは、赤ちゃん連れなどでも非常にありがたいことです。
季節によっては吹雪、土砂降りの雨もお構いなしに降りますよね。
悪天候でも関係なく高頻度で通うことができるので、私は『eyelash&eyebrow Ivory』一択です。
日当たりもよく、お客様からはリラックスできる空間で気持ちがいいと評判です♪
②近隣駐車場あり
周辺にいくつかコインパーキングが位置していますが、特におすすめは下記の表の3つです。まとめました。
台数 | 料金 | 補助 | |
パークネット 札幌澄川駅前 (徒歩10秒) ![]() 引用:Googleマップ | 4台 | 60分/200円 | 最大300円の補助 |
タイムパーク澄川 (徒歩30秒) ![]() 引用:Googleマップ | 13台 | 20分/100円 | 最大300円の補助 |
タイムズ 澄川駅前 (徒歩2分) ![]() 引用:タイムズ公式 | 87台 | 入庫90分無料 (以降:30分/200円) | 差額なし |
補助がついている駐車場は、差額分は自己負担になります。
タイムズ澄川駅前以外は、どこのコインパーキングも、基本的に最大300円の補助はつくため、コインパーキングをご利用の方は来店時にお知らせする必要があります。
どれもサロンから近いので、距離を重視するのか、料金を重視するのか明確にした上で選択していきましょう。
③赤ちゃんも同伴可能

『eyelash&eyebrow Ivory』では、キッズスペースを完備しています。
ママと同じ空間で、お子様にお待ちいただけるためアットホームに安心して施術を受けることができますよ。

また、保育士による託児デイという日も設けており、キッズスペースだけでは不安なママでも安心してご利用いただける環境です。
薬品を触るなどの危険を与えないキッズスペースや託児デイは、特に赤ちゃんには最適かもしれませんね。
- 施術中、現役保育士が託児をしてくれる日
- 頻度は月に1〜2回で完全予約制
- 0ヶ月から可能
iPadの貸し出しも可能なので、大きなお子様をNetflixで夢中にさせることもできますよ。
現役保育士さんに任せられるので、ママの味方サロン間違いなしです‼︎
託児デイは大人気であり、すぐに埋まることが多いので、逐一予約カレンダーを確認することをおすすめします。
- フルネームの記入
- 電話番号
- 希望メニュー
- ご希望の日時
\予約はこちら!/
④まつ毛と眉毛を同時に施術が可能

常に効率化を意識して生活しているサロンのオーナーNさんは、まつ毛と眉毛を同時に施術しています。
忙しいママの時間をできる限り無駄にしないよう行なっていますよ。
私自身、まつ毛と眉毛の施術をお願いしていますが、手際よく実質1時間弱で終了しています。
会話も楽しくつい時間を忘れるなあと思い、日々のリフレッシュにもつながっているのが正直なところです。

腕もよく、コミュニケーション力抜群のNさんにどハマりするはずですよ!
マツパ頻度はサロン選びで決まる⁉︎

サロンに行くお客様側からの意見からすると、1回サロンに行くとだいたいのお店の雰囲気やスタッフの人柄が分かりますよね。
雰囲気やスタッフの人柄が良いと感じたり、実績がわかったりすると、「またお願いしたい」という気持ちになり頻度も増やしたくなります。
サロンの信頼性やスタッフの親近感からサロン選びをすることは、今後マツパに通う頻度に大きく影響していきます。
「ずっとお願いしたい」と思えるマツパサロンというのはなかなかないものです。
私がNさんに施術していただいた際、サロン内に認定の賞状が飾ってあることや、Nさんのママを想う人柄が印象的でした。
『eyelash&eyebrow Ivory』にはまさに「信頼感」と「親近感」が備わっているサロンだなと感じています。
実際、サロンに行く人の中にはママに限らず、コミュニケーションが苦手で不安という声も少なからず見受けられます。
不安な気持ちを払拭してくれるほどの親近感と信頼感があれば、「自分のサロン選びは間違えてなかった」と確信できますね。
その確信が、マツパにできる限り多い頻度で通いたいと思えることにつながってくるのではと思います。
『eyelash&eyebrow Ivory』はバツグンの信頼感!

『eyelash&eyebrow Ivory』には元モーニング娘。の紺野あさ美さんが来店したことがあります。
サロン内にはサインが飾られており、額縁ですらオーラを感じました。
まゆげって毛流れでこんなに違うんだー!とビックリ!まつげパーマも想像以上によくて
興味あるけど子供小さいから難しいな〜ってママさんもいると思うし
お子様連れ大歓迎・子連れで行けるサロンっていうのが本当にありがたいし応援したい…!!
引用:紺野あさ美オフィシャルブログ
紺野あさ美さん自身も、Nさんの腕の良さはもちろん、ママにとってありがたいサロンであることを実感している様子がわかりますね。

まつ毛パーマのスクール認定証も飾られており、Nさんが正真正銘プロのアイリストであることが証明されています。
『eyelash&eyebrow Ivory』の信頼性を強く感じますよね。
子連れが可能で腕もいいマツパ、眉毛専門のサロンをお探しの場合は、ぜひ『eyelash&eyebrow Ivory』がおすすめですよ。

サロン選びの検討材料になりますね!
『eyelash&eyebrow Ivory』のオーナーは親近感しかない⁉︎
自分の通うサロンのスタッフが、同じママであることや人間味のある生活がわかる方だと、非常に親近感が湧きますよね。
赤ちゃんも連れていきたいママなら尚更、スタッフがどんな人なのか真っ先に気になります。
Nさんは、2人の子をもつママかつ仕事と同じくらい推しのアーティストを追いかけることに没頭しています。

その他にも親近感の湧く要素がたくさんありますよ。
推しを追いかけ回っていたりおしゃべりが大好きだったりがわかると、みんな同じなんだと安心感が生まれますね。
毎日子育てにも奮闘中なので、ママならではの悩みにも共感の嵐だと思いますよ。
毎回お客様と子どもの話で盛り上がりますが、うちの子だけじゃないんだと思えるので非常にためになり、私としても助かっています♪
\InstagramでNさんの実態や最新情報を見てみよう!/
eyelash&eyebrow Ivoryに関するQ &A
『eyelash&eyebrow Ivory』を予約するにあたって、キャンセルについてと来店時のメイクやメニュー料金についての質問をご紹介します。
- Qキャンセルはできますか?
- A
基本的には当日キャンセル料はなしとなっております。
Nさん自身2児の子育て中であり、お客様にキャンセルなどをお願いする場合があるので、お互い様精神でキャンセル料は無しにしています。
なお、託児デイのみ前日の20時以降〜当日はキャンセル料1,000円です。
お子様の急な体調不良などはつきものですので、その場合は日時変更での対応になります。
一報を入れると、サロン側もお客様側も安心なので、忘れず前日までには連絡をしましょう。
Nさんからの一言サロンの電話番号【080-4500-4145】です。 お気軽におかけください。
- Qお化粧をして行っても大丈夫ですか?
- A
マスカラはNGですが、その他のメイクは構いません。もしお仕事帰りでマスカラしてますという方は、サロンにお知らせください。
もちろんスッピンでも大歓迎です!
マスカラ使用時のみ、必ずサロンへ連絡を忘れないようにしましょう。
- Qだいたいの料金と時間を教えてください
- A
料金 時間 まつ毛のみ 4,500円〜6,500円 60分 眉毛のみ 4,500円〜6,900円 60分 まつ毛+眉毛のセット 7,900円〜11,000円 70分〜100分
赤ちゃん連れの場合は、上記の所要時間を参考に、予約の計画を立てることをおすすめします。
現金、クレジット(VISA/Master/JCB )、PayPay、d払い、メルペイでお支払いいただけます。
ぜひ、まつ毛と眉毛の同時施術でリラックス空間を堪能しましょう!
まとめ

- マツパ頻度の平均は4週間〜6週間で通う方が多く、初回も常連もほぼ変わらないが、多少個人差はある
- マツパを長持ちさせるには、主に5時間以上空けての洗顔やコーティング剤の使用などが挙げられる
- マツパ後お湯で落とせるマスカラの使用や、ミルクタイプのクレンジングにて優しく洗うことで正しいクレンジングが可能
- 『eyelash&eyebrow Ivory(アイラッシュ&アイブロウアイボリー)』は赤ちゃん連れが可能なので、安心しながら平均以上に高頻度で通える
- 駅の目の前に位置していて、赤ちゃん同伴や悪天候でも簡単に辿り着くことができる
- キッズスペースだけでは不安なママでも保育士に任せることで安心してご利用いただける環境となる託児デイを設けている
- サロンの信頼性やスタッフの親近感からのサロン選びは、今後平均と同様の頻度でマツパに通えるかを検討する材料になる
- 『eyelash&eyebrow Ivory』には元モーニング娘。の紺野あさ美さんも来店したことがある
私自身、マツパはやりたかったものの、まつ毛やスタッフのことで不安がありずっと遠ざけていました。
しかし、ママ友アイリストNさんと話していくうちに「Nさんのサロンなら安心できるかも」と思い通うようになりました。
Nさんはかなり前から友達だったかと錯覚するほどお話ししやすく、マツパが初めてで不安な方でも、寄り添ってカウンセリングをしてくれます。
アットホームなサロンで、「ただいま!」と言いたくなる空間であり、マツパに通う頻度を増やしたいと思わせてくれるサロンだと自信を持って言えるでしょう。
ぜひ一度、楽しく会話をしながらリラックスできる空間を堪能し、Nさんにスタイリングを任せてみませんか?